そして、今年度(2013年度)の最優秀作品がこれだそうです。
http://www.pressnet.or.jp/adarc/adc/2013.html
私のような素人が見ても、新聞をめくる手を思わず止めますよね。いや、一般人を相手にする広告ですから当然かも知れませんが。
今年度のテーマは「しあわせ」だとのこと。もし自分がこのコンテストに応募するとしたら、「自分(たち)自身の幸せをどう考えるか」のことをあれこれと考え、コピーを思い浮かべ、デザインを描くと思います。
この小鬼の作品がちょっと違うのは、
1 自分ではなくて人の幸せを考えたことと、
2 今まで考えたこともなかった桃太郎に「退治」された鬼の子どもを登場させたこと
です。

http://www.pressnet.or.jp/adarc/adc/2013/no1_b.html
1だけだったら、私は今日のこのブログを書かなかったでしょう。
「しあわせ」を考えさせる広告ですが、同時に童話・昔話についてもこれから考えることが習慣になりそうです。(童謡が怪しい(?)ものを含んでいる場合が多いというのは、すでに言われていることですが。)
過去の作品を見ると、いずれも1の要素が大きくて、押しつけがましい印象があります。もちろん2だけでも駄目。
自分で何かを作る機会があれば(あまりなさそう)、それに気をつけたいと思います。
タグ:広告