2013年11月13日

F-10Dで3g2ファイルの再生

 F-10Dのアラーム音は味気ないものばかりで、目覚ましに使うとあまり気持ちがよくありません。夏まで使っていたガラケーSH006のパッヘルベルのカノンはお気に入りなので、使ってみようMicroSDを引き抜いて、ファイルをコピーして見ましたが、残念ながらF-10Dでは.MMFファイルは対応していないようです。
 ついでに、動画の3G2ファイルもコピーをしてみました。

f10d_3g2_01.jpg




  コピーの際には「使えないかも知れない」などというメッセージが出ましたが、やってみなければ分かりません。
 再生してみました。
f10d_3g2_03.jpg


 「お、再生してくれる」と喜びましたが…
f10d_3g2_02.jpg



 なかには、再生時間がたったの5秒というものもあります。
f10d_3g2_04.jpg

 もちろん、そんなファイルは作っていません。

 よく見ると、全部再生してくれるのは、「SUPER(C)」で作った3G2ファイルです。
f10d_3g2_05.jpg


 インターフェイスが使いにくくて、また変換がうまくいかない場合があって、使わなくなってしまったSUPER(C)ですが、いいところもあったのですね。

 携帯電話用の小さな映像ですのでスマホで再生するときれいではなくて、あまり利用価値もありませんが、ちょっと残念でした。




posted by kewpie at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/80544865
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。