数年前にすでに店頭で見かけたのですが、当時はかなり割高で、そこまでして「遊び心」のCD-Rはいらないと購入しませんでしたが、今回は1580円(50枚のスピンドル)だったので買いました。
半透明のケースなのでだいたいどんな感じか分かりましたが、開けてみると、本当に音の溝の部分がへこんでいます。
中心部のレーベル部分が、周囲の溝のある黒い部分とコントラストが良くてきれいなのですが、残念ながらインクジェットプリンターは使えません。でも、試しに使ってみようか。
「ジャパンクオリティ」なんて書いてありますが・・・
生産国=中国、です。
ふと思ってamazonでの価格を調べると…964円。実は、今日中に必要な「PS2→USB」というケーブルをお急ぎ便(試用)で昨晩注文をし、今日受け取っていました。こんなことなら一緒に注文すれば良かった…。
Y電機は最近、販売価格が高くなっていて、CD-Rと一緒にDVD-Rも一緒に買ったのですが、いつも1200円位で買えるVerbatimのものが1900円もしたので、victorのものにしました。
PHONO-R CD用厚紙ジャケット 100枚(黒・穴有)というのもあるのですね。1枚50円はちょっと高い。
---
追記
強引にプリントをしてみました。
タグ:PHONO-R