2014年01月10日

ASUS T100TA-DK564G(5) インナーバッグ

 ネット上の情報で、T100TA-DK564GのインナーバッグはELECOMの「ZEROSHOCK/UMPC対応インナーバック8.9インチワイドPC対応/BK ZSB-IB019BK」と本体を手にする前から決めて、AMAZONで購入をしました。

zeroshock01.jpg


 上の写真は、実際にT100TAを入れた状態です。

 すでに在庫のみの販売なので、対応機種の一覧表に、T100TAは含まれていません。タブレットを意識したサイズと思われますが、厚みのあるT100TAも収まります。

zeroshock02.jpg


 この商品の特徴の通り、内部にかなり厚みのある低反発ポリウレタンフォーム(しかも表面に波を打たせている)ので、厚みはかなりあります。

zeroshock03.jpg


 ジッパー(ダブルで使いやすい。充電ケーブルを差し込んだままでも閉じられます。)で閉じてぴったりという感じになります。
 サイドにポケットがありますが、インナーバッグですのでマチがありません。クッションのお陰でUSBメモリーなどを入れることができますが、あまり入れることは出来ませんし、いつも入れておくとそちらの側面が変形してしまうと思います。ディスプレー部分だけを持ち歩く場合は大丈夫でしょう。
 いずれにせよ、電源アダプターなどはかなりかさばるので、別に携帯する必要がありそうです。

 この商品の特徴―耐衝撃性は優れていると思いますが、万一落下させた場合、床に当たるのはウレタンフォームを埋め込んだバッグの広い面ではなく、マチや四隅の可能性が高いのですが、残念ながらその部分の保護はあまり出来ないように思います。

zeroshock04.jpg


 amazonの購入で1,091円(送料無料)でした。

 ところで、ELECOMのサイトでFAQに面白い項目がありました。

Q.【キャリングバック】【カバー】ファスナーが壊れてしまったが、壊れないようにするにはどうしたらいいですか?

 答えは、要するに「丁寧に扱う」という内容でした。こんなことまで掲載しなくてはいけないとは、メーカーも大変です。
タグ:T100TA
posted by kewpie at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/85008991
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。