2014年01月16日

キユーピー・メロディホリデー 2014年 成人の日

 先日1月13日に録音をしたメロディホリデーをようやくCDに取り込みました。

20140113holiday01.gif

20140113holiday02.gif



第1部   11:00スタート

No

曲名

演奏者
1乾杯の歌〜歌劇「椿姫」よりアンドレア・ボチェッリ with プリティ・イェンデ、ブリン・ターフェル、アナ・マリア・マルティネス
2そり滑りセントルイス交響楽団(指揮/レナード・スラットキン)
3早春賦リチャード・クレイダーマン (ピアノ)& レイモン・ルフェーヴル・グランド・オーケストラ
4アルハンブラの思い出ミロシュ・カラダグリッチ (ギター)
5ミスター・ロンリーオルゴール
6HOW AM I SUPPOSED TO LIVE WITHOUT YOULAURA BRANIGAN
7ユール・ネヴァー・ノウウィリー・ネルソン & ファミリー
8BeautifulCLAUDIA KORECK with DONAVON FRANKENREITER
9恋はみずいろオルゴール
10Oh、Pretty WomanROY ORBISON
11モーニング・トレイン (9 to 5)シーナ・イーストン
12The Power Of LoveAIR SUPPLY
13小さな恋のメロディーオルゴール
14ザ・ラスト・トゥ・ダイペット・ショップ・ボーイズ
15ナイト・アンド・デイジャミン・ゼブ
16新世界交響曲デイヴィッド・ギャレット (ヴァイオリン)



第2部   12:00スタート

No

曲名

演奏者
17円舞曲 (酒・女・歌)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮/ヘルベルト・フォン・カラヤン)
18ポルカ (ハンガリー万歳)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮/ヘルベルト・フォン・カラヤン)
19バラ色の人生ザーズ
20ラッキージェイソン・ムラーズ feat. コルビー・キャレイ
21ブラームスの子守歌オルゴール
22スターズシンプリー・レッド
23モア・ザン・ディスブライアン・フェリー
24めぐり逢いアンドレ・ギャニオン (ピアノ)
25明日アンドレ・ギャニオン (ピアノ)
26シューベルトの子守歌オルゴール
27レッツ・ゲット・ロストマット・ダスク
28アイ・ゲット・アロング・ウィズアウト・ユー・ヴェリー・ウェルマット・ダスク with サラ・ガザレク
29The Gypsy Princessアンドレ・リュウ & his Johann Strauss Orchestra


----
追記
b'sレコーダー用のCD-TEXTデータ(日本語表示/2バイト)です。

●1枚目

[JP]
00M=キユーピー・メロディホリデー2014年成人の日(1)
00A=VARIOUS
01M=OP
01A=吉田涙子
02M=乾杯の歌〜歌劇「椿姫」より
02A=アンドレア・ボチェッリ with プリティ・イェンデ、ブリン・ターフェル、アナ・マリア・マルティネス
03M=そり滑り
03A=セントルイス交響楽団(指揮/レナード・スラットキン)
04M=早春賦
04A=リチャード・クレイダーマン (ピアノ)& レイモン・ルフェーヴル・グランド・オーケストラ
05M=アルハンブラの思い出
05A=ミロシュ・カラダグリッチ (ギター)
06M=ミスター・ロンリー
06A=オルゴール
07M=HOW AM I SUPPOSED TO LIVE WITHOUT YOU
07A=LAURA BRANIGAN
08M=ユール・ネヴァー・ノウ
08A=ウィリー・ネルソン & ファミリー
09M=Beautiful
09A=CLAUDIA KORECK with DONAVON FRANKENREITER
10M=恋はみずいろ
10A=オルゴール
11M=Oh、Pretty Woman
11A=ROY ORBISON
12M=モーニング・トレイン (9 to 5)
12A=シーナ・イーストン
13M=The Power Of Love
13A=AIR SUPPLY
14M=小さな恋のメロディー
14A=オルゴール
15M=ザ・ラスト・トゥ・ダイ
15A=ペット・ショップ・ボーイズ
16M=ナイト・アンド・デイ
16A=ジャミン・ゼブ
17M=新世界交響曲
17A=デイヴィッド・ギャレット (ヴァイオリン)
18M=インターミッション
18A=吉田涙子
19M=ニュース/天気予報/交通情報
19A=文化放送


●2枚目

[JP]
00M=キユーピー・メロディホリデー2014年成人の日(2)
00A=VARIOUS
01M=番組再開
01A=吉田涙子
02M=円舞曲 (酒・女・歌)
02A=ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮/ヘルベルト・フォン・カラヤン)
03M=ポルカ (ハンガリー万歳)
03A=ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮/ヘルベルト・フォン・カラヤン)
04M=バラ色の人生
04A=ザーズ
05M=ラッキー
05A=ジェイソン・ムラーズ feat. コルビー・キャレイ
06M=ブラームスの子守歌
06A=オルゴール
07M=スターズ
07A=シンプリー・レッド
08M=モア・ザン・ディス
08A=ブライアン・フェリー
09M=めぐり逢い
09A=アンドレ・ギャニオン (ピアノ)
10M=明日
10A=アンドレ・ギャニオン (ピアノ)
11M=シューベルトの子守歌
11A=オルゴール
12M=レッツ・ゲット・ロスト
12A=マット・ダスク
13M=アイ・ゲット・アロング・ウィズアウト・ユー・ヴェリー・ウェル
13A=マット・ダスク with サラ・ガザレク
14M=The Gypsy Princess
14A=アンドレ・リュウ & his Johann Strauss Orchestra
15M=ED
15A=吉田涙子
16M=CM/ニュース
16A=文化放送
posted by kewpie at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/85494467
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。