2014年01月20日

エクセルやワードで波線

 ワードの文書を作っていて、書類の画像見本、しかも中間部を省略している2本の波線(グラフなどでよく使われる)を入れようとしたのですが、「罫線」としての波線はワードやエクセルにはないことが分かりました。
 一太郎には罫線としての波線がありますが、波のサイズが固定でしかも小さいので「飾り罫」の感じです。

 そこで、エクセルの「図形」として作ってみました。

wave_line01.gif


 「グリッドにスナップ」というような機能が見当たらなかったので、できるだけ大きくマス目を作り交差点を目安に15の波を描きました。

 また、波線だけだと書類にならないので、他の3箇所には直線を引いて繋ぎました。

wave_line02.gif


 一応、波線だけのものも作っておきました。

wave_line03.gif


 これらをテンプレートとして保存し、波の数にこだわらなければ、背景色や線の太さを調整するだけで簡単に波線を使えます。

 実際に使うと、こんなふうになります。

wave_line04.gif


ダウンロード : waving_line.xlsx
(ウイルスは入っていませんが、念のため開く前にチェックをしてください。)

----
追記
 最初の画像では、正方形のセルを作って波線を描いています。波の幅と高さを同じにしたわけですが、実際にこれを使うと「波が高すぎる」という印象になります。ですから、私は高さを幅の半分にしました。
 なお、最初に[同じ」で作業をしても高さを半分にするのは、図形の高さを半分にすれば済むことなので簡単です。

posted by kewpie at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/85649724
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。