2014年01月27日

Yahoo!の広告

 Yahoo!JAPANのトップページ中の広告についてですが、このところ、時々とても目立つものが出てくる場合があります。このところというのは、数日とか数週間ということではなく、私の記憶だと2・3年くらいだと思います。
 Yahoo!JAPANのトップページは通常は白い背景ですが、それも広告にして一部の広告と一体化させているものもあります。これが一番目立ちますが、私は「しつこい! うるさい!」と思って、「リンク先を開いてしてやるものか!」という気持ちになってしまいます。
 それから広告の他の「目立たせる」手法として、Flashを使って動かしているものがよくあります。

 今朝の広告はこんな感じでした。

yahoo_3d.jpg

 可もなく不可もなく…というのが感想です。
 立体感を出して目に留まるようにしているのは面白いし、右側にちょっとはみ出ているのが「目立つ」というだけでなく、HTMLを書く上で「面倒だったろうな」と思わせるので加点しましょう。考えて見たら、左に同じ幅の空白を指定すれば、いいだけかな。(笑)
 一方、紙の曲がり方がしつこく不自然なので、私にとってはちょっと減点です。中央にも連携している部分があって、これに頼っている部分もちょっと減点です。
 「マウスをのせて開く」という記述も、やはり減点です。マウスカーソルを通過させただけてもポップアップで開く広告は私にとって「最悪」ですが、その一方で「マウスをのせて…」と説明を書かなくてはいけないのはちょっと情けないと思います。

 偶然ですが、昨日の記事中に似たような「立体」を含む写真を掲載していました。

ms_giftcard02.jpg


 そしてさらに偶然ですが、このシールが剥がれかけたところに、「続きの文字を読みたい」と思わせるようなことが書いてあれば、オランジーナの広告でも「マウスをのせて開く」などとは記述しなくても良かったのではないかという感想も持ちました。

 WEBページというのは基本的に平面的・静的なものですが、立体的・動的なものはそれに反するので目をひくのでしょうね。それ以外にも「目立たせる手法」があるのか、これからしばらく意識をしてみたいと思います。



 
posted by kewpie at 06:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/86119120
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。