http://www.lauriehatch.com/
まだ一部しか見ていませんが、これなんて超望遠で撮影したことだけは分かりますが、暗い状態で一定の長時間露光が必要だと思いますが、「ぶれ」が見られません。
しかも、この写真が撮れる位置にこの時間に、この天候の時に行くというお膳立ても難しいと思うのですが、沢山の失敗の内の成功した1枚ということなのでしょうか。
こちらはさらにタイミングが重要です。いや、意図的に撮影できるものではなく、奇跡の1枚か、あるいは「合成」としか考えられません。
この2枚に映っているのは、歴史のあるLick Observatoryという天文台で、今はカリフォルニア大学の施設となっているようです。
紹介の動画がありました。
何と背景に「月の出」を配置した動画がありました。
前半は高速再生をして月の動きが分かり、後半には×1(多分)のスピードになって何と月の前を旅客機が横切ります。
空港が近くにあるのでしょうね。
話題が天文台に移ってしまいましたが、Laurie Hatchさんはこんな写真も撮影・公開しています。
でも、ほとんどが天文台の写真ですね。
タグ:写真 Laurie Hatch