2007年12月26日

オイゲン・キケロ

Marching20the20classics_1-thumbnail2.jpg

ふと、今から30年くらい前に聞いた「オイゲン・キケロ」の名前を思い出した。


探してみたら、「G線上のアリア」が見つかった。
Air from ochestral suite no.3in D BWV-1068


そういえば、クラシックをジャズ風に演奏していたのだった。

で、もう少し探してみると、日本人が作っている彼らについてのブログがあった。

クラシックのジャズ化/EUGEN CICERO


'Swing With Cicero'から2つ発見。

ユーモレスク Love To Errol (Humoresque, Opus 101, Nr. 7, A. Dvorak)


ユーモレスク(同じもの)


アランフェス協奏曲 Rodrigo - Concerto De Aranjuez


BACH / Two Part Invention In D Minor バッハ2声のインベンション-ニ単調


bach Goes Latin
Prelude in C major BWV846 from The Well-tempered Clavier Book 1


アルバム"LULLABIES"より
BUMTSCHIBAY


posted by kewpie at 23:32| Comment(0) | TrackBack(1) | 見つけた1曲
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/8820101
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

【G線上のアリア】についての最新のブログのリンク集
Excerpt: G線上のアリア に関する最新ブログ、ユーチューブなどネットからの口コミ情報をまとめてみると…
Weblog: クチコミコミュニケーション
Tracked: 2007-12-27 03:11
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。