2014年02月27日

dpupdchk.exe は動作を停止しました

 食事を摂りにPCをスリープモードにして、戻ってきて再起動すると
dpupdchk.exe は動作を停止しました
というエラー表示が出ていました。

dpupdchk01.gif


「dp」のアップデートのチェックをする、と読み取れるファイルですが、何のことでしょう。
 検索をしてみました。

 dpupdchk.exeのセッションでは、マイクロソフトのサイトですが、明確な回答はなし。

 IntelliPoint 6.2 の dpupdchk.exeは、強引に当該ファイルを削除して失敗をした話が書かれています。

 How to disable dpupdchk.exe on Windows 7?(Yahoo知恵袋のアメリカ版…というか、御本家)では、

Dward answered 2 years ago
This file updates your intellipoint mouse.

Go to the following link to replace this file with a dummy exe file (do not remove it or stop it or you'll get mouse errors).

http://www.howtogeek.com/howto/windows-v...

Follow the instructions completely.

In the past, I see you have never chosen a best answer to your questions. Please take the time to select a best answer instead of not saying thank you!

Good Luck


という回答がベストアンサーに選ばれています。
 要は、他に良い回答がないので自分が回答するが、当該ファイルはインテリポイント・マウスのアップデート用ファイルで、リンク先の指示を忠実に実行すれば?ということ。

 リンク先です。

What is dpupdchk.exe and Why Is It Running?

 このページに書かれているのと同じ事を私もしてみました。
 タスク・マネージャを開きます。

dpupdchk02.gif


 当該ファイルの「ファイルの場所を開く(O)」でフォルダーを開きます。

dpupdchk03.gif


 余談ですが、このフォルダーの他のファイルでも、同じく「dp」が頭に付いているファイルがいくつかあります。どんな意味なんでしょうね。

 Process Monitor utilityというソフトを使ってみたら、レジストリーの内容をチェックしながらアップデートの確認をしているらしい、とのこと。
 また、スタートメニューの中に「アップデートチェック」という名称の同じような形のアイコンがあることなども記述されています。(私もざっと探してみましたが、見つかりませんでした。)
 さらには、「マイクロソフトさん、この記事を見ていたらどうにかしてよ」という訴えもあります。


 で、How Do I Get Rid of It?「こいつを削除するにはどうしたらいい?」という項目です。

1.Uninstall IntelliPoint in Control Panel (losing extra mouse functionality)
2.Replace the dpupdchk.exe file with a dummy file that does nothing.

 つまり、
1 コントロールパネルからインテリポイントを削除する。(マウスの余分な機能は無くなる。)
2 dpupdchk.exeを別の何の動作もしないダミーファイルに置き換える。
のいずれかを行ったらどうか、ということです。


A dummy file, you say? Whatever for?(ダミーファイルは何のため?)
 2の場合の説明。dpupdchk.exeを単純に削除すると、エラーの嵐になってしまうから。
 How-to Geekのサイトの主が、何も悪さをしないダミーの実行ファイルを作ったので置き換えてね、ということです。

 最初に、
C:\Program Files\Microsoft IntelliPoint
を開いて(人によっては違うかも知れない)、

 dpupdchk.exeのファイル名を変更して(必要があればツールを使って)
howtogeek-dummy.png

fake dpupdchk.exeをダウンロードして、dpupdchk.exeに名前を変更してください、ということ。

※注 パソコン初心者で、拡張子を表示しない設定のままの人は気をつけてください。陸先はzipファイルですから、解凍をしないと実行ファイルとして認識されず、エラーになると思います。

 fake dpupdchk.exeは空っぽの何もしないファイルですから、あらゆるセキュリティソフトでチェックをしてみてください、と書かれています。アイコンも変わります。「H」はHow-to Geekというサイトの頭文字ですね。

 これで終わり。

 私は…いうと、今度また同じエラーが発生したらやってみることにします。




posted by kewpie at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/88463476
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。