
HOBBANG-SNOW bgm playerの横幅縮小バージョンに挑戦してみた。
しかし、某サイトの縮小版をコピーして、日本語化してみようとしたもののうまく行かなかった。
そこで、すでに日本語化してあったファイルに書かれているボタンの位置の記述を試行錯誤で数値を変えながら調整していった。
おっとその前に、プレーヤ自体は1つの画像で、横幅狭いバージョンの画像と、ランダムボタンをもらってきた上での作業。
JavaScriptとhtmlファイルの両方を変える必要があった。
曲名表示のところにhttp://.... とスクリプトの作者のサイトURLが入っていたのを、前回はQPBGMサイト用に変更したが、一応これが著作権表示だとのことが今回分かったので、それを尊重した。
ちょっと気にかかったのは、kewpieの画像を置くスペースが無くなってしまうこと。仕方ないので中央に無理矢理押し込んだ。
最初に考えていたより難しくて途中でいやになったが、・・・一応出来た。
前回と設定を変えて、1曲目から順に演奏されるので、SEQボタンをクリックしてRAN表示に変えると、ランダムな曲順で聞くことができます。