2014年03月25日

純正以外でT100TAを充電できました

 純正以外でT100TAを充電できるかでは、汎用の充電器iBUFFALO 4.2A出力対応USB充電器 4ポートタイプ ブラック BSMPA09BKを使って充電を試みたものの、受電速度が遅くて実用的とはいえないという結論を出しましたが、ちょっと疑いつつもケーブルに「2A対応」を謳うものを使って充電をしてみました。

t100ta_charge01.jpg


 このケーブルです。ELECOM スマートフォン用 microUSBケーブル 2A出力 データ通信&充電 0.8m ブラック MPA-AMB2A08BK 。Amazonにて504円で購入しました。

 こんな組合せで充電をしました。結構太いケーブルです。

t100ta_charge02.jpg


 残り5%になったところから充電を開始しました。時刻は13:00です。

t100ta_charge10.png


 30分かかったとはいえ、+10%まで充電が進みました。前回とは明らかに充電速度が違います。
 なお、充電状態を確かめるとき以外は、スリープにしました。本当は起動状態でどんどん充電してくれるといいのですが、スリープの状態でも充電してくれれば御の字です。

t100ta_charge11.png


 その後。

t100ta_charge12.png


t100ta_charge13.png


 100%です。

t100ta_charge14.png


 ずっと監視していたわけではない(それにスリープなので、数値が読めない)ので、ふとこの時点で調べてみたら、100%になっていたということです。従って、もっと早めに100%になっていた可能性があります。

 4時間19分以下で、5%→100%に充電できたということになります。

 こんな感じで充電をしました。(写真で説明するほどのことはありませんが。)

t100ta_charge03.jpg


 この写真では小さくて分かりにくいのですが、充電状況を示すランプが白くなっています。最初はオレンジですが、確か95%くらいの充電状況になると白くなるようです。

 今回は「2A対応」というケーブルを使い、スリープの状態で充電したので、今度は起動した状態で充電出来るかどうかテストしてみたいと思います。多分だめでしょう。

------
追記
 → 純正以外でT100TAを充電(2)





タグ:充電 T100TA
posted by kewpie at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/91581613
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。