2014年04月13日

T100TA用にHDMIケーブルと充電器

 T100TA用にHDMIケーブルと充電器を買ってみました。ケーブルの片側はMicroHDMIです。

t100ta_hdmi01.jpg


 買ったのは、「Sony Ericsson 純正 Xperia arc HD 対応 microHDMI-HDMI ケーブル IM820」という製品です。





 購入先はまたまたamazonです。価格は何と「¥480 + 関東への配送料無料」というものです。レビューもそれほど問題なくて、安いので購入を決めました。

 届いた商品は、本体がMade in China、パッケージの厚紙はPrinted in France、そして送付元は台湾でした。「Sony Ericsson 純正」とうたっていますが、本当でしょうか。


 Panasonicのテレビに繋いでみました。

t100ta_hdmi02.jpg


 T100TAの標準解像度は1366×768ですので、本体と同じものを映し出そうとすると、このように「額縁」ができてしまいます。

 こちらのモードは一見、「良い」と思わせます。

t100ta_hdmi03.jpg


 しかしよく見ると本体とタスクバーの位置が違いますし、デスクトップのアイコンがありません。つまり、完全な「セカンドスクリーン」状態です。

 最大に映し出すのならば、これです。

t100ta_hdmi04.jpg


 ただし、本体のスクリーンには映像がなくなります。したがってタッチスクリーンの機能も使えなくなってしまいます。左右がちょっとだけ欠けているのは、多分、画素を正方形としているパソコン用のスクリーンに対して、テレビ用は11:10としているためかも知れません。

 このケーブルは長さが90cmと短いのですが、デスクトップ機用のディスプレーに繋いで操作をしたり、パワーポイントで、ワイヤレスマウスなども併用して、プレゼンテーションをするのには十分実用的に使えそうです。

 それから、純正品以外でT100TAに使える充電器で、BUFFALO 4.2A出力対応USB充電器 4ポートタイプ ブラック BSMPA09BK以外に現在入手できる物はないかと、試しに別の物を購入してみました。

 上海問屋での購入です。「出力3.1A 2ポートUSB-ACチャージャー 上海問屋 DN-84360」という物です。

t100ta_charger01.jpg


※ USBポートは2つのポート合計3.1Aまで出力可能です。
※ 1ポートは最大2.1A出力です。1ポートで3.1Aを出力する事はできません。
※ 1ポートが2.1A出力中は、もう1ポートは1Aまでしか出力できません。

という条件は承知の上で購入しました。

 ケーブルも2A対応というものを利用してみましたが、結果は×。

 充電に関しては今のところ、購入できる物としては、
iBUFFALO 4.2A出力対応USB充電器 4ポートタイプ ブラック BSMPA09BK
 +
ELECOM スマートフォン用 microUSBケーブル 2A出力 データ通信&充電 0.8m ブラック MPA-AMB2A08BK
の組合せしか、私は見つけられていません。




 
 
posted by kewpie at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/92972084
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。