高速バスの予約をしました。座席や名前、日付などが入った、自分用のWEB乗車券というのがPDFファイルで自動的に作られます。
携帯やスマホで表示して運転手に示してもいいのですが、私は万一の電池切れなどのトラブルに備えて、一応印刷をして当日は持参することにしています。
面白いのは上のようなPDFファイルを印刷するとどうなるか、です。
これは印刷前のプレビュー画面なのですが、文字の背景に「高速バスネット」のマスコットみたいなのが見えます。通常見るには文字だけで見やすくし、印刷する場合にはこれを加えることで「偽造」をしにくくしているのでしょうね。
もっとも偽造をしても、たいてい他の人とバッティングしてしまいますから、あまり役に立ちそうもありませんが。
いつか自分でも、PDFファイルの「透かし」機能を使ってみたいものです。
2014年04月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/93184147
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/93184147
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。