
キューピーBGMのサイトを作り始める時に、サイトのタイトルバナー用にキユーピーのフォントがほしかったのだが、そんなものはあるはずがない。
ということで、「キユーピー」のロゴに雰囲気が似ているCRC&Gブーケというフォントを使っていたが、なかなかフォントを作るための使用例を探すのが億劫だった。
が、数日前に「キユーピーフォント」で描かれている「ディスペンパック」のロゴを見つけて、「パック」が「バックグラウンドミュージック」の頭と似ているというだけの理由で、作る気になった。

WEB上でキユーピー製品で、このフォントを使っているものを探すと案外見つかる。ただし、解像度が低いので正確さには欠けるが、雰囲気は分かる。まだ全てのカタカナが見つかったわけではないが、「バックグラウンド・ミュージック」は描けるようになった。ただし、ジとウと「・」(中点)は適当に作った。ミも大きな画像が無かったので、正確さにかなり欠ける。
ジはシのフォントをベースに下が濁点との距離が本来どう設定されているのかよく分からない。現状ではちょっと狭すぎるように思う。「ジ」の文字の入った製品が見つかるまでは、QPBGMのタイトルバナーには使えない。
第一、肝心の高解像度「キユーピー」のロゴがない・・・。
でもまあ、2日間の作業にしてはまあまあの出来か。
ちなみに使ったのは、TTEDIT。いろいろなところで使わせてもらっています。フォントとして多くの文字を作るのは大変だが、社章のようなものには大いに活躍しています。
続きは
キユーピー用フォント作成(2)へ。