2008年01月12日

キユーピー用フォント作成

パのフォント作成画面

 キューピーBGMのサイトを作り始める時に、サイトのタイトルバナー用にキユーピーのフォントがほしかったのだが、そんなものはあるはずがない。


 ということで、「キユーピー」のロゴに雰囲気が似ているCRC&Gブーケというフォントを使っていたが、なかなかフォントを作るための使用例を探すのが億劫だった。

 が、数日前に「キユーピーフォント」で描かれている「ディスペンパック」のロゴを見つけて、「パック」が「バックグラウンドミュージック」の頭と似ているというだけの理由で、作る気になった。

ワードで実際に使ってみた
 WEB上でキユーピー製品で、このフォントを使っているものを探すと案外見つかる。ただし、解像度が低いので正確さには欠けるが、雰囲気は分かる。まだ全てのカタカナが見つかったわけではないが、「バックグラウンド・ミュージック」は描けるようになった。ただし、ジとウと「・」(中点)は適当に作った。ミも大きな画像が無かったので、正確さにかなり欠ける。
 ジはシのフォントをベースに下が濁点との距離が本来どう設定されているのかよく分からない。現状ではちょっと狭すぎるように思う。「ジ」の文字の入った製品が見つかるまでは、QPBGMのタイトルバナーには使えない。
 第一、肝心の高解像度「キユーピー」のロゴがない・・・。

 でもまあ、2日間の作業にしてはまあまあの出来か。
 ちなみに使ったのは、TTEDIT。いろいろなところで使わせてもらっています。フォントとして多くの文字を作るのは大変だが、社章のようなものには大いに活躍しています。



続きは
キユーピー用フォント作成(2)へ。
posted by kewpie at 09:15| Comment(2) | TrackBack(0) | ファイル作成
この記事へのコメント
Posted by あ at 2020年02月16日 18:31
Posted by kewpie at 2020年02月16日 19:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/9387632
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。