なお、調べてみたら、すでに今の予約でも2泊10,960円では駄目のようです。)
さて、8月初めの(土)〜(月)ということで、今年も京都の「スーパーホテル京都・烏丸五条」を使うことにしました。
webの検索でまず出てくるのは、通常(というか最も安い時期)の価格です。
まず、google検索のトップに「広告」というタグ付きで出てきたagodaというところで料金を調べてみました。
「8月2日から2泊、大人一人」だけが条件です。
「ご希望のお日にちに空室がありません」という結果です。agodaさんは、その条件では紹介できませんということですね。 次はオーソドックスなサイト、じゃらんで調べてみます。
一見、6,259円ということで「安い!」とは言わないまでも「まあまあ」と思ってしまいます。しかし、
6,259円×2=12,518円
ですから、1泊6,259円ではないのです。
構わず前に進んでみると、

と表示されます。
たしかに、合計12,981円は嘘ではありませんが、「1泊6,259円〜」であって、8月2日は6,722円で宿泊することになります。「2泊 12,518円」に満足ををして利用する人はそれでいいかも知れませんが、「1泊6,259円」を2泊、というつもりで宿泊すると、損をしたような気持ちになるはずです。
しかもまだ続きがあります。
実はこの金額には消費税が含まれていません。消費税を加えると、
12,981円×1.08=14,019.48円
となりますから、1泊平均で約7,000円の支払いとなります。
楽天も同じような結果です。
札幌での宿泊予約に使ったYahoo!トラベルはというと、2日(土)は受付自体無く、3日(日)も5,280円という金額表示はあるものの、空室「×」です。
さてどうしようかと思いましたが、初心に返ることにします。代理店を通すのではなく直接スーパーホテルに予約してみることにしました。
連泊で安くなるプランがあります。
しかし、3日(日)は空室がありません。さらに初心に返り(?)、連泊プランではなく、1泊の宿泊を2連続で取ってみることにします。
2日(土)はスタンダードプランのしかも土曜日ということで、6,960円になってしまいますが、3日(日)は「早割14」シングルプラン(あるいは、ホリデーシングルプラン)を使って、5,160円です。
6,960円というのは、じゃらんの6,722円よりも一見高そうですが、スーパーホテルへの直接予約のこれらの金額は「税込み」です。
こんな過程を踏んで、スーパーホテル京都・烏丸五条へ予約を完了しました。
さらに電話で連絡を取り、「2日間、同じ部屋にしてほしい」と依頼し了解してもらえました。
札幌のスーパーホテルでは、部屋でWi-Fiが使えました。
残念ながら、スーパーホテル京都・烏丸五条は有線になりそうです。
-----
追記
スーパーホテル京都・烏丸五条について、利用者の立場からいろいろ書き込んでいるページがありました。国内の人用というよりも、国際的な利用者を対象としたサイトで、日本人の書き込みだけでなく外国人の書き込みも結構あります。
tripadvisor:Super Hotel Kyoto Karasumagojo