<blockquote>
当ブログのCSSのうち、blockquoteの表示の仕方を変えてみることにしました。
</blockquote>
もともとは、上の記述でこんな表示です。
ブログの設定の画面を開き、デザイン>デザイン一覧 と進み、CSSの設定画面を開きます。
今回のblockquoteを付け加えます。(黄色い背景の部分です。)
コーテーションマークの画像
http://qp.jpn.org/img/blockquote.gif

は自作です。
Swiss系のフォントを使いました。
これからは、引用部分がこんな風に表示されます。
当ブログのCSSのうち、blockquoteの表示の仕方を変えてみることにしました。
思ったよりも、簡単に出来ました。
----
追記
「思ったよりも、簡単に出来ました。」などと書きましたが、iPhoneでは、最初<blockquote>の表示が設定したとおりに行われませんでした。
それもそのはず。cssが別に設定してあるからです。
cssの記述をコピーすればできるはずが、いろいろやっても無反応で戸惑いました。
結局、iPhone用のCSS設定ページは、さらにTOPと記事を別々のCSSで設定するようになっていたためでした。「記事」のcssにPC用の設定をコピー&ペーストして、無事に完了しました。
タグ:CSS blockquote