先日、ピーナツの置き時計をおもちゃ代わりに買いましたが、続けて中古の腕時計を買ってしまいました。
続きを読む
2023年10月20日
2023年10月18日
2023年10月12日
2023年09月15日
2023年08月30日
ポケトークの生き返り
長く使っていなかった(=放置していた)ポケトークですが、完全放電をするとよくないと思い、USB-Cに充電をしようとしたのですが、繋いでも反応がなく、接続したまま数時間置いても反応なし。
過放電でバッテリーが死んだかと思ったのですが、どうにかならないかとwebの検索をすると、
画面には何も出ないが、電源のケーブルを15分間繋ぎ、1分間じっと電源ボタンを押して、それから10分間様子をみるというのです。
続きを読む
過放電でバッテリーが死んだかと思ったのですが、どうにかならないかとwebの検索をすると、
ポケトークを久しぶりに充電したら、充電が開始されない(充電を長時間しても電源が入らない) 【ポケトーク S】という記述が、ソースネクストのサイトにあり、対応が書かれていました。
画面には何も出ないが、電源のケーブルを15分間繋ぎ、1分間じっと電源ボタンを押して、それから10分間様子をみるというのです。
続きを読む
2023年08月17日
2023年08月11日
温水洗浄便座交換(1)
数日前から、ウォシュレット(TOTOです)の動作が変。私の好みの「やわらか」ボタンだと、温水の噴き出し位置が変なのです。「おしり」ボタンだと大丈夫なのですが、「やわらか」がいいので、買い換えることにしました。
後継機種の条件としては、「蓋が自動開閉」すること。「清潔」にこだわりすぎるたちではないのですが、便器の蓋の縁って、多分かなり細菌がついているような気がするので、自分のためにも家族の健康のためにも、手で触れる機会を減らして悪くはないかと思ったのです。
トイレットペーパーホルダーも含め、TOTOでお揃いにしたかったのですが、TOTOの蓋自動開閉は高額であることが分かりました。
続きを読む
後継機種の条件としては、「蓋が自動開閉」すること。「清潔」にこだわりすぎるたちではないのですが、便器の蓋の縁って、多分かなり細菌がついているような気がするので、自分のためにも家族の健康のためにも、手で触れる機会を減らして悪くはないかと思ったのです。
トイレットペーパーホルダーも含め、TOTOでお揃いにしたかったのですが、TOTOの蓋自動開閉は高額であることが分かりました。
続きを読む
2023年08月10日
太陽電池LEDライトの問題
超長寿命のLEDと、事実上永久の太陽光を利用した、太陽電池LEDライトは、「一旦購入・設置すればずっと使い続けられる」と思いがちですが、落とし穴があるのに気づいたのは、数年前。
安易・安価なアマチュア向けの太陽光パネルは、長期間太陽光(の、多分紫外線)に晒されることでパネル自体が劣化し、発電能力が劣化してしまうのです。
そのことに気づいて、数年前に太陽電池LEDライト2つに、(多分)紫外線カットのフィルムを貼り付けて、玄関灯として雨樋に取り付けたのですが、それでも発電能力が落ちたので外してみました。
続きを読む
安易・安価なアマチュア向けの太陽光パネルは、長期間太陽光(の、多分紫外線)に晒されることでパネル自体が劣化し、発電能力が劣化してしまうのです。
そのことに気づいて、数年前に太陽電池LEDライト2つに、(多分)紫外線カットのフィルムを貼り付けて、玄関灯として雨樋に取り付けたのですが、それでも発電能力が落ちたので外してみました。
続きを読む
太陽電池LEDライトの問題
超長寿命のLEDと、事実上永久の太陽光を利用した、太陽電池LEDライトは、「一旦購入・設置すればずっと使い続けられる」と思いがちですが、落とし穴があるのに気づいたのは、数年前。
安易・安価なアマチュア向けの太陽光パネルは、長期間太陽光(の、多分紫外線)に晒されることでパネル自体が劣化し、発電能力が劣化してしまうのです。
そのことに気づいて、数年前に太陽電池LEDライト2つに、(多分)紫外線カットのフィルムを貼り付けて、玄関灯として雨樋に取り付けたのですが、それでも発電能力が落ちたので外してみました。
続きを読む
安易・安価なアマチュア向けの太陽光パネルは、長期間太陽光(の、多分紫外線)に晒されることでパネル自体が劣化し、発電能力が劣化してしまうのです。
そのことに気づいて、数年前に太陽電池LEDライト2つに、(多分)紫外線カットのフィルムを貼り付けて、玄関灯として雨樋に取り付けたのですが、それでも発電能力が落ちたので外してみました。
続きを読む
2023年08月06日
2023年04月29日
2023年03月22日
GUMの替えブラシは健在
GUMの電動歯ブラシの替えブラシが店頭にないのは分かっていましたが、オンラインでいかに安く購入するか…。
サンスターがオンラインで販売しているはずだったのですが、サイト内の検索でも見つからず「とうとう終わったか」と思いましたが、オンラインショップのサイトにありました。
続きを読む
サンスターがオンラインで販売しているはずだったのですが、サイト内の検索でも見つからず「とうとう終わったか」と思いましたが、オンラインショップのサイトにありました。
続きを読む
2023年03月14日
NP-BX1が安くなっていた
2023年03月04日
2023年03月01日
2023年02月27日
SONYバッテリーの「海外パッケージ」「並行輸入品」は…(2)
「本物」を買いに出かけました。最近は大抵、多くの電気製品をamazonで買ってしまうことが多いのですが、久しぶりに実店舗の家電店に行きました。行ったのは、ケーズデンキ。インターネットで調べたら、送料も含めた場合に一番安く、NP-BX1を売っていたからです。ネットで注文し配送だけでなく、実店舗でも受け取れるとのことでした。
続きを読む
続きを読む
2023年02月26日
2023年02月20日
SEIKO Avenue復活〜思わぬ盲点
昨年秋に、内部の電池から白い粉が吹き出ていて「ちゃんと使えるかどうか分かりませんよ」と念を押された上で、その後、一応時を刻んでいることを確認したSEIKO Avenuの腕時計。
気になったのはベルトを買うときに幅を間違えて、ちょっとかっこ悪かったこと。
ようやく、幅16mmのベルトを購入しました。
続きを読む
気になったのはベルトを買うときに幅を間違えて、ちょっとかっこ悪かったこと。
ようやく、幅16mmのベルトを購入しました。
続きを読む
2022年08月30日
2022年08月18日
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。