2021年12月03日

XD-SX20000を買いました…が

 電子辞書XD-SX20000を買いました。Casioの電子辞書、ほかにもあり、特に故障などもないのですが、つい「新しいもの」が欲しくなり、買ってしまいました。(写真右)ほぼ最新機種だと思います。

xd-sx20000-01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2021年05月14日

光るアームバンド

 また「ガジェット」です。
 夜間に歩くこと、しかも暗い道をあるくことが増えたので、光るアームバンドを購入してみました。

armband01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2021年05月11日

ダイソーで工作用タッカー

 必要があって、タッカーというのをamazonで探していましたが、ダイソーで売っていると知り、実店舗に行きました。

ダイソー・工作用タッカー.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2021年03月27日

Verbatimの送り主

Amazonで「バーベイタムジャパン(Verbatim Japan) 1回録画用 DVD-R CPRM 120分 100枚(50Px2)」というのを購入しました。

dvd-r_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2021年03月22日

マキタのインパクトドライバー

 レシプロソー、チェーンソー、コードレス掃除機と、18vのバッテリーを共用できるように揃えましたが、インパクトドライバーに同じ18vのバッテリーでは重そうなので、18vですが、半分のサイズの物にしました。

makita-driver.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2021年01月16日

フィリプス5000シリーズ

 フィリプスの電気カミソリを買いました。

philips01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2020年06月19日

モバイルバッテリーの廃棄

 モバイルバッテリーと賞する物が世の中に出回り始めた頃はまだ高価だったので、中国製の安いものを購入しました。「12000mAhなんて謳っていても、ぜったいに嘘だろう」と分かっていても買いました。
 案の定、ちょっと使うとすぐに残量0。すぐに使えなく(+使わなく)なってしまい放置していました。
 その後、(作っている場所は中国でも)日本の会社cheeroが売っているものを購入。他の製品と並行して、安定して使ってきました。

mobile_battery_01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2020年06月15日

互換バッテリーの隠しバージョン?

 Nikonのカメラの撮影に際して、バッテリーを入れて「さあ、撮影」と思ったら、こんな表示が出ました。

互換バッテリー03.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2020年04月27日

さよなら、ガラケー

 机の周辺の整理をしていたら、放置していたガラケーが出てきました。どう頑張っても起動しないと思っていましたが、電源にしばらく繋ぐと起動しました。

ガラケー01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2020年04月05日

自転車を修理して使う(1)

 子どもの一人が大学在学中に使っていた自転車を卒業後も使うつもりで、実際には何年も放置していたのですが、それを私自身が使ってみることにしました。
 前後輪のタイヤの空気が完全に抜けていたのですが、バルブ部分を交換することで空気を保つことのできることが分かりました。
 外に乗っていくのには鍵をかけられないと「危ない」ので、修理が必須です。

自転車1-01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2020年04月04日

webmsterにふさわしい?

 こんなものを買いました。

qp_strap01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2020年03月27日

バッテリーチェッカー

 こんなのが100円で買えるのだから、ダイソーさん、ありがたい。

battery_checker.jpg

続きを読む
タグ:ダイソー
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2020年01月24日

エアダスター〜PayPayで安く買えた

 サンワサプライが電動エアダスター(CD-ADE1BK)というのを販売していることが分かりました。

CD-ADE1BK_MX.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2020年01月21日

つい、アンモナイトを

 書店に立ち寄って本を買ったのですが、レジの近くに化石が並べられているのが目に入りました。
 三葉虫とかアンモナイトとか…。5000万年前とか、1億年前のものを手に取れるって何か不思議です。
…ということで購入しました。

アンモナイト01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2020年01月03日

アイホンのどうでもいい情報

 我が家ではインターホンにアイホンを使っています。iPhoneではありません。日本のインターホンの老舗「アイホン」です。
 親機で玄関先の子機の映像を見られるだけでなく、ワイヤレス子機でも映像を見られます。

アイホン01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2019年12月07日

台所用漂白剤

 弁当箱の白い(はずの)ゴムパッキンが汚れてきたので洗ってみましたが、黒ずみが取れませんでした。
 ということで漂白をすることにしました。近くのホームセンターへ。

漂白剤01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2019年07月05日

mmcxコネクター

 AVOX X1PROのGPSケーブルのコネクター部分でケーブルが切れてしまったので、コネクターの修復をすることにしました。
 調べてみると、mcxまたはmmcx(mcxよりもさらに小型)というものらしいのですが、全く同じ型のものが見つかりませんでした。一か八かで注文してみました。

mmcx.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2019年06月28日

超大型折りたたみ傘使いました

 過去何十年も、通勤は車でしたので傘にこだわったことはなかったのですが、電車通勤になりしかも梅雨を前に「超大型折りたたみ傘」を購入しました。買ったのは、6月9日ですが、朝夕に運良く降らなかったり、降ったのが休みの日だったりしたので、本当に使ったのは今日が初めてでした。

umbrella02.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2019年06月23日

CASIOの電子辞書の問題

 数年前からcasioの電子辞書を使ってきました。

casio電子辞書01.jpg

続きを読む
タグ:電子辞書
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2019年06月17日

Bluetoothイヤホン SoundPEATS Q12

 往復の通勤時、ほぼいつもiPodの音楽を聴く習慣が定着してきました。初期は、アップルのよくある白いワイヤードイヤホンでしたが、せっかくBluetoothイヤホンを買ってあったので使っています。

q12_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。