2019年06月12日

ANKERのスピーカー

 何というカテゴリーでしょう、要するにBluetoothを使った小型スピーカー。
 先日は念願の(実はちょっと衝動的だった)BOSEのものを購入して嬉しかったのですが、音域のバランスが好みでなくてがっかりしました。
 ある目的があってボーカル部分がはっきりと聞こえるBluetoothスピーカーを買いたかったのです。
 そして、ANKERの製品を買いました。

ankerスピーカー.jpg

続きを読む
タグ:Anker
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2019年06月07日

BOSEにちょっとがっかり

 何と呼ばれるカテゴリーでしょう。主にはBluetoothを使って、シリコンオーディオやスマホの音声を聞く駄目の外部スピーカー…。すでに1つは持っていたのですが、今回、BOSEの「SoundLink Mini」を買ってみました。

bose01.jpg

続きを読む
タグ:BOSE
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2019年05月12日

For development purposes only

 一旦はイン際させていたドライブレコーダーITB-100HDを復活させて、東北への2泊3日で行ってきました。事故があったわけではないので、再生の必要もないのですが、三島町のビデオを作ることにしたので、パソコンで再生してみました。

ITB-100HD01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2018年11月01日

SONYのCD-R

 CD-Rを100枚焼いてほしいと言われて、渡されたのがSONYの名前の入ったCD-Rでした。

sony_cdr-01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2018年06月20日

どうして製造しない?

 寒い冬にはカップ麺はおいしいのですが、これからの季節には冷房の効いている部屋でなければ熱いラーメンを食べる気にはなれません。
 私の行きつけのスーパーには、この季節、こんなカップ麺を売っています。

冷やし系カップ麺.jpg


 続きを読む
posted by kewpie at 07:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2018年05月27日

LEDシーリングライトの取り付けが改善されていました

 トイレの天井灯(センサー付き)の様子が変なので、交換することにしました。
 トイレ前の照明をトイレ内に移動した後、トイレ前に付いていた照明を外して、アイリスオーヤマの製品を購入・取り付けをしました。
 送られてきた製品を見て「こんなに大きくなくても良かったのに…」と思いました。

DSC_0657.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年12月20日

LETSCOM ID115

 そもそも、どういう一般的な名称なのか分からないのですが、タイトルの「LETSCOM ID115」というものを購入してみました。(購入時 ¥2,399) iWatchApple Watchのようなスマートウォッチの"超"簡易版のようなものです。
続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年10月22日

アクアのヒーターコントロールキャップ

 アクアの内装はグレードにも依りますが、安っぽいと言われており、実際そうだと思います。なぜか、ヒーターコントロールキャップだけが光っていて不自然です。

aqua_dial_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年10月06日

ダイソーの「御見舞」

 祝儀袋・不祝儀袋の用意で憂鬱になるのは、自分の名前を書くことですが、不祝儀袋では「御仏前」「御霊前」と印刷されてるものを使うので名前だけで良いのですが、祝儀袋の「御見舞」だけは印刷されたものを見かけませんので、自分で書くことになります。
 チャンスがあれば・・・と思っていましたが、ダイソーでようやく「御見舞」のスタンプを見つけました。

御見舞01.jpg

続きを読む
タグ:ダイソー
posted by kewpie at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年08月06日

ダイソー:どこからでもとめられるホッチキス

 ダイソーはなかなかいい製品を販売しています。
 「どこからでもとめられるホッチキス」というのを店頭で目にしたので、当面使いそうもありませんが、購入しました。

DAISOホチキス01.jpg

続きを読む
タグ:ダイソー
posted by kewpie at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年07月13日

猫対策

 車に乗ろうとしたら、ボンネットや屋根の上に猫の足音が点々と…ってことがあります。

猫の足跡01.jpg

続きを読む
タグ:アクア
posted by kewpie at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年05月24日

ダイソーのモバイルバッテリー

 ダイソーに行ったら、300円のモバイルバッテリーというのを売っていました。
 何しろ300円+税24円ですので、緊急対応用に買っておいてもいいだろうということで、購入してみました。

daiso_battery.gif


続きを読む
posted by kewpie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年05月18日

今や Made in China も…

 Made in Chinaといえば、これまで「安かろう、悪かろう」というイメージが強かったのですが、例えばiPhoneに示されるように、しっかりとした製品もたくさん作られるようになりました。
 今回私が購入をした、シガーソケットチャージャー ブラック USBカーチャージャーは「しっかりとした製品」の一つかも知れません。
 まず、パッケージがしっかりしているのが印象的です。

MiC01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年05月15日

ダイソーの(一流)メーカー品

 ダイソーの商品と言えば小物が主体です。小物で、薄利多売(製造元もダイソーも)をしていて、品質は結構いいと思います。
 一方、例え小物でも単価の高くなりそうなものは二流メーカーの二流品というイメージです。
 今や消える運命となっている蛍光管もちゃんと売っていますが、「これを108円で売れるのか」と思いましたが、108円でした。日立製。

ダイソー蛍光管.jpg



続きを読む
タグ:ダイソー
posted by kewpie at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年05月11日

2017年04月27日

@amazon この価格は間違い?

 「LogicoolのワイヤレスマウスがAmazon500円」というニュースがあり、Amazonを訪問してみましたが、とりあえずマウスは間に合っています。
 目に留まったのは同じLogicoolのキーボードで、職場で毎日使っているキーボードK270。1,980円というありふれた値段のものがありましたが、何と200円というのがありました。しかも送料込み!
 何かの間違いではないかと思いましたが、自宅のキーボード…正確にはキートップがボロボロなので、買ってみることにしました。

amazon_keyboard01.png



続きを読む
posted by kewpie at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年03月10日

桜満開バージョンのお茶

 コンビニでお茶を買おうとしたら、包装にピンクの桜の花びらを一面にちりばめ、「桜満開」と書き添えられたお茶がありました。

ocha.jpg


 飲んでみると…


続きを読む
posted by kewpie at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年02月28日

看板に偽りなし

 世の中の商品で「看板に偽りなし」と言えるものがどれほどあるでしょうか。
 もちろん「偽り」があってはウソ商品ですから、今どきは厳しい批判を浴びるでしょうが、洗剤などは「きれい」「真っ白」と言っても抽象的ですから、消費者も「看板」を当てにしません。
 薬の効能も、本当かウソかの境界は難しいものです。流行のロキソニンも、市販されていなくて入院中に飲み続けたことがありますが、私には全く効きませんでした。私はとても買う気になれません。
 そんな私が、「効く!」と思うのが、ものもらい(麦粒腫)の目薬です。

ものもらい.jpg



 続きを読む
タグ:ものもらい
posted by kewpie at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年02月27日

ダイソーの4段式スタンプが便利

 ダイソーに日常品を購入しに行ったついでに店内をウロウロ。
 文具のコーナーで、手元にない4段式スタンプを見つけました。

ダイソーのスタンプ01.jpg



続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年02月25日

低反発枕

 某社からカタログが送られてきて、好きなものを1品選んで送ってもらう機会がありました。
 迷った末に、低反発枕というのを選び、送ってもらいました。

低反発枕ABPZ6100K.jpg


続きを読む
タグ: 低反発
posted by kewpie at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。