サイトを管理していると、どうしてもリンク作成のミスやリンク先の消失が気になります。
以前はパソコンにインストールをするツールを使っていますが、今ではオンラインのツールもあり、パソコン自体に負担をかけずに、リンクのチェックができます。
今回使ったのは、Online Broken Link Checkerです。
続きを読む
2023年10月15日
2020年03月30日
2019年12月31日
キーフレームをタイムラインにコピー<備忘録>
最近はDVDの作成をすることが減りましたが、今回、インドネシア語の歌唱ばかりを集めたテレサ・テンの私的DVDを作るに当たって、まず12曲分の映像をまとめてTMPGEnc DVD Works7(→この名前の長さ、どうにかなりませんかねぇ)で編集してから、それをTMPGEnc Authoring Works 6で最終仕上げをするということにしました。
それには各曲目の頭の位置を出力する必要があるのですが、その方法を忘れてしまいました。(いや、やったことがないのかも知れません。)
12のクリップそれぞれの編集画面の先頭でまず、キーフレームを指定します。旗のマークが付きます。
問題はそのあとで、タイムラインのウインドウでコンテキストメニューを出すと、そこに「キーフレームをタイムラインにコピー」という項目が現れるのでした。

続きを読む
それには各曲目の頭の位置を出力する必要があるのですが、その方法を忘れてしまいました。(いや、やったことがないのかも知れません。)
12のクリップそれぞれの編集画面の先頭でまず、キーフレームを指定します。旗のマークが付きます。
問題はそのあとで、タイムラインのウインドウでコンテキストメニューを出すと、そこに「キーフレームをタイムラインにコピー」という項目が現れるのでした。

続きを読む
2018年12月30日
2018年10月15日
2018年09月15日
プレミアでカラオケ字幕(1)
2018年06月08日
ウォーターマークは消せないけど
2018年03月19日
2018年03月06日
2018年03月01日
2018年02月18日
背景をグラデーションに〜動画作成
テレサ・テン専用サイトに、動画を埋め込もうと思ったら、「埋め込み禁止」の設定だったので、作り直すことにしました。
以前4:3の動画の背景(実際には左右)にグラデーションを入れてある動画が、真っ黒でもなく、ぼかしの画像でもなく、きれいだったのでやってみました。
続きを読む
以前4:3の動画の背景(実際には左右)にグラデーションを入れてある動画が、真っ黒でもなく、ぼかしの画像でもなく、きれいだったのでやってみました。
続きを読む
2018年02月16日
Gold Waveのcue操作
2018年02月14日
2018年02月11日
DVD:LPCMをAC-3に置き換える
知人から「2層のDVD-VIDEOディスクを1層にしたいのだけれどうまくできない」との相談を受けました。
そもそも1層にしたいのならば、オリジナルを1層で作るべきでした。MPEG2としてのデータを読み込んでオーサリングをしなおせばいいのですが、メニューは元のものを残したいとのこと。
続きを読む
そもそも1層にしたいのならば、オリジナルを1層で作るべきでした。MPEG2としてのデータを読み込んでオーサリングをしなおせばいいのですが、メニューは元のものを残したいとのこと。
続きを読む
2018年02月10日
2018年02月05日
DVDレンタル〜実店舗とネットと
2018年01月19日
2018年01月14日
2018年01月09日
radiko〜人間万事塞翁が馬
昨日はメロディーホリデーの放送があったのに、録音を忘れていました。
でも!…今は便利です。タイムフリーという機能のお陰で、1週間以内の番組ならば、放送後に聞くことができます。メロディーホリデーの録音は通常ならば、radikoolで行いますが、radikoolが使えないので原始的な録音方法を使うことにしました。
続きを読む
でも!…今は便利です。タイムフリーという機能のお陰で、1週間以内の番組ならば、放送後に聞くことができます。メロディーホリデーの録音は通常ならば、radikoolで行いますが、radikoolが使えないので原始的な録音方法を使うことにしました。
続きを読む
2018年01月04日
Blu-ray discのロゴは?
クリスマスの約束2017年の録画を、"私的に"Blu-ray discに保存をしたのですが、一目でDVDと区別を付けられるようにレーベルにBlu-rayのロゴを入れることにしました。BDのロゴというとすぐに思い出すのが、これです。
続きを読む
続きを読む
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。