2019年12月21日

間抜けなスパム

 メールの整理をしていたら、こんなメールが残っていました。

smbc_spam.png

続きを読む
posted by kewpie at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年12月17日

インク切れは怖くない?

 年賀状のように大量の印刷をしていて嫌なのは「インク切れ」です。

インク切れ01.png



続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年12月14日

動画ファイルサイズを1/10にする!?

 2020年の年賀ビデオの準備ができましたが、2020年版を見てくれた人には2019年版の年賀ビデオも見てほしいところです。何しろ、年賀状にURLやQRコードを入れておいたものの、見てくれた人が僅かだったのです。

年賀ビデオ01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年12月08日

Pushbulletのdevice削除

 パソコン操作の上で、私にとって今では手放せないツールがPushbulletです。パソコンを中心にディバイス間で簡単なデータのやりとりが簡単にできます。何年も使ってきました。
 ただ、この間ちょっと困ってきたのは、廃止したディバイス名がいつまでも送信画面に選択肢として現れることでした。

pushbullet.png



 続きを読む
posted by kewpie at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年12月02日

録音に関する備忘録

 録音に関する備忘録です。

サウンド01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年11月24日

サイトの引っ越し

 WordPressを使ったテレサ・テンのサイトを誤って壊してしまい、データもすべて失ってがっくりきているところですが、並行して、「キユーピー・バックグラウンド・ミュージック」のサイト(当ブログの親サイト)の引っ越しを始めました。

earliersite01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年11月17日

ドメインの取得

 自分のメールアドレスには、できればxxxxx.comというドメインを使いたいものです。
 しかし、(私の名字).comは何年も前から、どこかの誰かが所有していて私が使えないことは分かっていました。
 このたび、ねちっこく(?)調べて、GoDaddyという、ドメインの売買を仲介する会社が所有していると分かりました。
 で、確認してみました。

domain01.png


続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年10月11日

YouTubeロゴ2種

 YouTubeにアップロードするビデオに埋め込むための、YouTubeのロゴファイルを作りました。
 これは元々誰かが作ったオリジナル。

1280px-YouTube_Logo.svg.png

続きを読む
posted by kewpie at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年10月10日

いつのまにか字幕データファイルが

 YouTubeの字幕のダウンロード用ファイルのフォーマットが、sbvだけでなくなっていました。

sbv-srt.png

posted by kewpie at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年10月04日

TMPGEnc Video Mastering Worksをバージョンアップ

 「まだ、使える」と、バージョンアップしないで使ってきたTMPGEnc Video Mastering Works
ですが、とうとうにバージョンアップしました。


VieoMasteringWorks7.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年09月26日

Converting YouTube SBV Subtitles to SubRip SRT Format

 私の知る限り、あるいは私のコンピューターの環境では、動画の字幕ファイルで互換性の最も高いのはsrtファイルです。一方でYouTubeの字幕ファイルは、sbvというフォーマットです。
 YouTubeで直接字幕を入れるのは便利なのですが、そこに入れた字幕データをダウンロードしてローカルで、つまりsrtファイルとして使うにはフォーマットの変換をしなくてはなりません。
 今回、オンラインでその変換が出来ることが分かりました。

sbv2srt01.png

続きを読む
タグ:youtube 字幕 srt SBV
posted by kewpie at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年09月15日

SSD換装(2)〜やって良かった

ssd13.jpg


 朝起きると、昨夜から始めたクローン化が完了していました。

続きを読む
タグ:SSD
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年09月14日

SSD換装(1)〜パソコン起動しない!?

 ノートパソコン2台は購入してすぐにHDDからSSDへの換装をしていました。しかし、自宅でのメイン機のデスクトップ機はWindowsのシステムの入ったHDDの容量が大きく(2T)て、SSDの金額面からなかなか換装に踏み切れませんでした。

ssd00.jpg

続きを読む
タグ:SSD
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年09月09日

[WordPress]リンク用プラグイン

 私のWordPressのこれまでの環境では、サムネイル画像付きリンクは、amazonだけでした。
 任意のサイトへのリンクに画像を付けてカード形式で表示することは出来ない(ようでした)。
 これまで使ってきたテレサ・テンサイト(Amebaの無料サーバーを使用)では、実に簡単にできていました。

link_plugin01.jpg


続きを読む
タグ:Wordpress
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年08月23日

ようやく分かった、部分モザイク(透明)

 TMPEGEnc Video Mastering Worksは本来「簡単に使える」ことを主眼にしているので機能は少ないのですが、そんな状況でも「これ、どんなときに使うのだろう」と思う機能があります。
 部分モザイク(モザイク・ぼかし・透明など)は私がよく使う機能の一つですが、それは一つのレイヤーに対してだけで、「透明」はメインウインドウで使うと、全てのレイヤーに適用されてしまいます。

部分モザイク02.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年08月21日

歌詞サイトから歌詞をテキストで取り出す方法

 テレサ・テンの動画に歌詞の字幕をつけるのに、いちいち打ち込むのは大変…だけでなく、本当に本来の歌詞通りに歌っているのかのチェックをするためにも、歌詞サイトは役立ちます。(中には歌詞を間違えているところもありますが。)

lyrics01.pngx

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年07月15日

DVD Remake Proでどうにか…

 「2枚のDVD(-Video)を1枚にしてほしい」という依頼を受けました。
 単純な動画を1枚にまとめるのならともかく、メニューを残して、字幕も残してとなるとなかなか大変です。
 かつて、「2枚を1枚にまとめられる」ということで購入をした、Super DVD zcopy4を久しぶりに起動してみましたが、2枚のデータを1枚にまとめられるものの、メニューがなくなってしまいます。
 そこで「ひょっとしたら…」と思って最近使っていないDVD Remake Proを起動してみると、メニューに「マージ」というありがたい言葉が出てきました。

merge01.png


続きを読む
タグ:DVD Remake Pro
posted by kewpie at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年06月02日

WordPressでYouTube以外の動画埋め込み

 WordPressで…、正確にはWordPressにLuxeritasを適用した状態で、動画のリンクを埋め込んでもデフォルトだとアダプティブになりません。
 対応をしてみました。

dougaumekomi01.png

続きを読む
posted by kewpie at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年03月07日

DVDのClosed Caption

 DVDのClosed Caption。存在自体は「あるはず」と知っていたことですが、実際に見るのは初めてでした。

cc01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2019年02月10日

歌詞サイトの歌詞コピー

 歌詞のデータがほしいときに、歌詞サイトを利用しますが、ほぼ全てのサイトでコピーがしにくくなっています。そんな場合の私の対処です。
 Windowsならばウインドウ内で右クリックをして、コンテキスト・メニューを出します。

lyrics01.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。