2017年04月01日

Yahooメールが送信できない

 ヤフオクで昨日落札したアルミホイールについて、出品者とやりとりをするのにYahooメールを使おうとしたら送信ができませんでした。

yahoo_mail01.png



続きを読む
posted by kewpie at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年03月18日

スリープが勝手に解除

 私のデスクトップ機(win10)は、長く使って来たこともありますし、常駐ソフトも多数ということもあったりして、起動にとても時間がかかります。
そのため、(そしてMicrosoftの意向もあって)、作業終了後にはシャットダウンをせずにスリープにして就寝または出勤をしますが、起きてみたり帰宅してみると勝手に起動しているという状態が続きました。
 これについて原因を考えてみたのですが、WindowsUpdateをしようとしているのではないかと思いました。
 しかし、私は知らないうちに(その内容も知らずに)アップデートをしてしまうのは嫌なので、自動的にアップデートするのを「不許可」にしています。
 そこで、意図的に「更新して再起動」をしてみました。

勝手に起動.png


 私の想像が当たっていたのかどうか分かりませんが、勝手なスリープ解除は行われなくなりました。
 
posted by kewpie at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年03月15日

99倍容量のDVD?〜こんなプロテクトもある

 知人からDVDのバックアップを作りたいができない、とSOS。
 市販品ではないので、一般的なプロテクトではないのは分かったのですが、一応DVD Shrinkで覗いてみることにしました。

100dvd01.png




続きを読む
posted by kewpie at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年03月14日

こんなところにも…

 Smart LockがiPhoneにも現れました。

smartlock_iphone.png


 Googleに支配されている感じです。

posted by kewpie at 06:43| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年03月11日

Smart Lock?

 少し前から、「Google Smart Lock」という文字のある小さなウインドウが出るようになりました。

smartlock01.png


続きを読む
posted by kewpie at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年02月03日

Googleのform 背景がしゃれている

 Googleのformというのがあることを知りませんでした。

gforms00.png


続きを読む
posted by kewpie at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年01月09日

Radikoolの「予約録音できない」対策

 Radikoの録音にRadikoolのお世話になっていますが、うまく動作をしてくれない場合があります。
 一番調子の悪いのはデスクトップ機に入れたRadikoolです。

radikool対策01.png


続きを読む
posted by kewpie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年01月08日

フォントの妙〜きりぎりす

 例えば掲示物に手書きで文字を書く場合、筆で書いたり、油性ペンでゴシック体風とか、明朝体風(←これはあまりないケース)にするとか、いろいろなケースがあります。

e96eb13baf9fc2a844f59d39c1450fd3-382x281.png
(これはフォント


続きを読む
posted by kewpie at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年01月05日

外部リンクへのアイコンを表示する

 WEBサイトの大きな特長はリンクですが、内部リンク・外部リンクの区別がユーザーに分かった方が親切な場合もあります。

blank_link02.png
(例としては適当ではありません。全部、target="_blank"ですから。)


続きを読む
タグ:リンク
posted by kewpie at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年01月04日

853x254であきらめようとしたら〜スクリーンショット

 Blurayの中には、美しい映像をキャプチャして、例えば"個人的に"壁紙に使いたいと思うような場合があります。しかし、Blurayについては、通常は保存をさせてくれません。
 PowerDVD14で再生してスクリーンショットを撮ってみます。

screenshot01.png


続きを読む
posted by kewpie at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年01月03日

ロボットによるメールアドレス収集への対策

 スパムメールの対策を見直してみました。

antispam01.png


 従来は、上のように「エンティティ」を利用してきました。

続きを読む
posted by kewpie at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年01月01日

正月早々にLINEのフィッシング?

 正月早々にLINEのフィッシングメールのようなものが来ました。
 受信メールアドレスは、LINEで使っているアドレスではありません。(笑)

line_spam01.png



続きを読む
posted by kewpie at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年12月31日

Google Chrome でファイル保存が出来ない…が解決

 私の標準のブラウザはGoogle Chromeです。特に何の不自由もなく使っていたのですが、20日くらい前から、WEB上の画像の保存ができなくなってしまいました。一般のファイルなども、ダウンロードができなくなっていることに気づきました。取りあえずの対処として、IEやEdgeで同じページを開いてダウンロードしましたが、不便です。
 同じことでことで困っている人、そして解決方法もあるだろうと検索をしてみました。

chrome_download01.png


続きを読む
posted by kewpie at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

仕方なく、Sierraに…

 相変わらず大して使わないMacですが、開いたときにはEl Capitanの標準(?)壁紙の勇壮な、そして美しい山が目を楽しませてくれました。
 10月になり、Sierraへのお誘いが何度も来ました。

sierra01.png

続きを読む
タグ:Mac SIERRA
posted by kewpie at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年12月23日

ストリートビューの埋め込み

 Googleマップの埋め込みはずっと多用してきましたが、ストリートビューの埋め込みはあまりやってきませんでした。単なるリンクと違い、別のページを開かされることがないので親切かも知れません。やり方を調べてみました。

 まずは、通常の地図の埋め込みの手順確認です。

sv埋め込み01.png


続きを読む
posted by kewpie at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年12月21日

解像度で意外だったこと×2

 レスポンシブCSSで使うブレイクポイントの決め方に、
マートフォンやタブレットの場合、画面の解像度がそのままブラウザの表示になるとは限りません。例えば、iPhone5なら、ディスプレイの横幅は640ドットありますが、ブラウザの解像度は横幅320pxです。

という記述があり、サンプル画像を表示してみました。

解像度01.png


続きを読む
posted by kewpie at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年11月23日

久々にT100TAを外部ディスプレーに接続

 久々にT100TAを外部ディスプレー(テレビ)に接続しました。Windows8.1だったT100TAWindows10にしてから初めての事です。他の使い慣れたノートパソコンもありますが、Google Map/Google Earth表示のため、タッチスクリーンを使いたかったのでT100TAの出番となりました。

T100TA_DISP_01.jpg


続きを読む
タグ:T100TA
posted by kewpie at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年11月13日

ミックスリストは簡単に作れる

 YouTubeのアップロードに当たって、10分制限がなくなったのか未だにあるのか、よくわかりませんが、少なくとも過去にアップロードした物で「10分以下」の制限で分割せざるを得なかったものを見やすく(聞きやすく)するには、ミックスリストにしておけば親切です。

list12.png


続きを読む
posted by kewpie at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年11月09日

同じ悩みの人がいた〜google mapのアイコン

 少し前から、Googleマップのマイマップに使われるアイコンが、また変更になってしまいました。「また」です。
 過去に置いたアイコンはそのまま変わりませんから、地図を埋め込んだサイトに統一感がなくなってしまいます。もし、自動的に変わったとすれば、今度は凡例を変えなければいけないという問題が生じるので、それはそれでいいかなとも思っています。
 で、とにかく新しいアイコンに対する凡例を用意する必要が生じたのですが、こういうときには自分で作るのは大変ですので、googleの用意したものがないかと探しました。(一覧であるのは、灰色のものだけですが、実際には色が付きます。)

 検索してみたら面白いページが見つかりました。これです。

map_icons01.png

 
続きを読む
posted by kewpie at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年10月30日

フォント埋め込みをしていないPDFに…

 PDFファイルが送られてきて、これをWEBにアップロードしてほしいと依頼されました。
 アップロード自体は簡単なのですが、問題はフォントを埋め込んでないということです。

pdf-fonts02.png



続きを読む
タグ:PDF フォント
posted by kewpie at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。