管理をしているWordPressサイトの一つに、コメントの投稿があったというメールが届きました。
続きを読む
2025年03月12日
2025年03月02日
2025年02月27日
2024年11月04日
2024年11月03日
2024年09月14日
2024年09月08日
2024年08月25日
Wordpressの記事一覧を投稿順から更新順に(1)
ブログの記事一覧は投稿順とするのが標準でしょうが、WordPressをブログ用にではなく、一般のサイトのツールとして使う場合、過去の記事を更新して、新しい情報として掲載する場合が少なくありません。
Luxeritasでは記事一覧は投稿順のみです。私が管理を依頼されているサイトで、このたび、更新順の表示にすることにしました。実は、DIVA TERESAではすでに、更新順にしてあります。
続きを読む
Luxeritasでは記事一覧は投稿順のみです。私が管理を依頼されているサイトで、このたび、更新順の表示にすることにしました。実は、DIVA TERESAではすでに、更新順にしてあります。
続きを読む
2024年07月25日
2024年07月23日
Contact Form 7でエラー
2024年07月18日
2024年06月12日
紙にうまく陰が付けられない(1)
数日前から、WordPressのサイトで、「紙に陰」の効果を出そうとしているのですが、うまくいきません。
単純な、直線的なものならcssでshadow指定すればいいのですが、私がやりたいのはこういうもの。
続きを読む
単純な、直線的なものならcssでshadow指定すればいいのですが、私がやりたいのはこういうもの。
続きを読む
2024年06月10日
2024年05月16日
WordPressへのメールによる投稿
頼まれて管理をしているあるサイト。WordPressを使っていますが、私以外のパソコンに不慣れな人が投稿をするのに、「投稿者」「寄稿者」としてログインして記事を書くのは大変そうなので、メールによる投稿ができることを目指しました。
かつてのWordPressはWordPress自身でメールから記事化をしてくれたのが、今はそれができないようです。今は、postieというプラグインを使うことを多くのサイトが勧めています。
で、それらに書かれているとおりに設定をしてみました。
続きを読む
かつてのWordPressはWordPress自身でメールから記事化をしてくれたのが、今はそれができないようです。今は、postieというプラグインを使うことを多くのサイトが勧めています。
で、それらに書かれているとおりに設定をしてみました。
続きを読む
2024年05月10日
コンタクト・フォームのボタンの加工など〜WordPress
テレサ・テンのサイトなど、WordPressを使ったサイトを4つ持っていますが、そのうち3つには、コンタクト・フォームのページを設けています。
いずれも定番のContact Form 7というプラグインを使っていますが、デフォルトでは送信ボタンも地の色と同じ白で、分かりにくいので、ボタンに着色をすることにしました。
続きを読む
いずれも定番のContact Form 7というプラグインを使っていますが、デフォルトでは送信ボタンも地の色と同じ白で、分かりにくいので、ボタンに着色をすることにしました。
続きを読む
2024年05月06日
2023年02月02日
2023年01月30日
2023年01月24日
Downgradeプラグインに救われた
WordPressを使っている某サイトは、なぜかアップグレードができません。
WP6.x.xの便利さをそちらの管理でも教授したくても、「5.4.4が最新」と言って、全く更新できないのです。
以前、WPのバージョンアップで不具合があったときに戻せるプラグインということで、「WP Downgrade」というプラグインを使ったことを思い出し、「押しても駄目なら惹いてみなの考え方で、このWPでダウングレードしてみることを思いつきました。
そして、5.4.4を(適当に)5.3にしてみると、無事にダウングレードできました。
それならば・・・と思い、5.7にアップグレードすると・・・これも成功。
では、と、6.1.1を指定してみると、できました!
続きを読む
WP6.x.xの便利さをそちらの管理でも教授したくても、「5.4.4が最新」と言って、全く更新できないのです。
以前、WPのバージョンアップで不具合があったときに戻せるプラグインということで、「WP Downgrade」というプラグインを使ったことを思い出し、「押しても駄目なら惹いてみなの考え方で、このWPでダウングレードしてみることを思いつきました。
そして、5.4.4を(適当に)5.3にしてみると、無事にダウングレードできました。
それならば・・・と思い、5.7にアップグレードすると・・・これも成功。
では、と、6.1.1を指定してみると、できました!
続きを読む
2023年01月07日
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。