庭いじりの作業…と言っても大したことはしていませんが、面倒なのは生け垣の手入れです。
内側は自分のへその位置と決めてあり作業は楽なのですが、外側の半分は石垣の上です。多分30mほどの長さがあり、その間をリールでケーブルを引っ張るのです。引き回しが面倒(移動と枝への絡みつき)な上、注意はしていても何度もケーブルを切りました。
そこでエンジン駆動の生け垣バリカン(ヘッジトリマー)を物色していましたが、どうしても大きく重くなります。プロではなく、その生け垣のみですから、気が進みませんでした。
そんなとき、「バッテリーのヘッジトリマーを持っている」と近所の人が話をするのを聞いて、「それだ」と思いました。マキタの18Vバッテリーが使えれば、レシプロソーやチェーンソー、さらにはスティック掃除機とバッテリーを共有できます。
マキタのヘッジトリマーの18Vは3Aのバッテリーが標準なので、私が持っている6Aと互換性があるかが問題でしたが、どうやら大丈夫そうなので購入しました。
続きを読む
2023年11月08日
2023年11月05日
2023年10月31日
2023年10月28日
オシロイバナの種収穫
オシロイバナの種?で、黒い粒について、「蕾…の元なのか、種なのか。」「もう少し小さかったような気がします。」などと書きましたが、これが種でした。考えてみれば、オシロイバナの名前の由来のように、種を割ると中から白い粉が出てくるわけで、これ以上小さかったら、とても割る気にはなりません。(でも、結構固いので、子どもがどうやって、割っていたのかと疑問に思います。私はプライヤーで割ってみましたが。昔の子どもは、石を使って割ったのかも。)
さて、数日前に種の収穫をしました。
続きを読む
さて、数日前に種の収穫をしました。
続きを読む
2023年10月13日
2023年08月18日
2023年08月12日
2023年08月04日
2023年08月02日
2023年08月01日
2023年07月22日
2023年07月17日
2023年07月16日
2023年07月15日
ハスクバーナのチェーンソー(1)
以前、地元の農機具店でハスクバーナのチェーンソーが安売り風においてあったのが気になっていましたが、値段の相場が分かりません。
そんな中、地域通貨の「ポイント還元キャンペーン」みたいなのがあり、利用してみようかと思いました。
行きつけのホームセンターでは29,800円。農機具店は…。
続きを読む
そんな中、地域通貨の「ポイント還元キャンペーン」みたいなのがあり、利用してみようかと思いました。
行きつけのホームセンターでは29,800円。農機具店は…。
続きを読む
2023年07月14日
2023年06月21日
2023年06月14日
2023年06月10日
2023年06月06日
2023年05月27日
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。