ニュースで、うつのみや大通り献血ルームにpepperが配置されたということが報じられていました。
続きを読む
2016年09月01日
2016年08月26日
2016年08月01日
2016年07月08日
2016年06月26日
2016年06月22日
2016年06月04日
待ちました〜2016年第6回(通算281回)
解禁日は5月29日でしたが、当日だけでなくその後も忙しくて献血ルームには行けませんでした。
本当は平日の血小板で協力をしたいのですが、次週の平日に必ずしも献血ルームへ行けるとは限りません。ということで、土曜日ですが、午前中に別の用事を済ませた上で、献血ルームへ。

続きを読む
本当は平日の血小板で協力をしたいのですが、次週の平日に必ずしも献血ルームへ行けるとは限りません。ということで、土曜日ですが、午前中に別の用事を済ませた上で、献血ルームへ。

続きを読む
2016年05月15日
2016年05月01日
2016年04月23日
2016年04月17日
2016年04月03日
2016年03月23日
2016年03月20日
2016年01月05日
2015年12月25日
2015年12月03日
患者にとっては怒り、ドナーにとっても
昨日、"化血研:40年以上、不正製造…非承認方法で血液製剤"というニュースが報道されました。

血液製剤の不正製造問題について、第三者委員会の調査結果報告書に関する記者会見の冒頭で謝罪する化学及血清療法研究所(化血研)の宮本誠二理事長(右側中央)ら=東京都千代田区の厚生労働省で2015年12月2日午後10時2分、山本晋撮影
http://mainichi.jp/select/news/20151203k0000m040054000c.html
安全を最優先すべき物なのに、どういうつもりなのでしょう。
続きを読む

血液製剤の不正製造問題について、第三者委員会の調査結果報告書に関する記者会見の冒頭で謝罪する化学及血清療法研究所(化血研)の宮本誠二理事長(右側中央)ら=東京都千代田区の厚生労働省で2015年12月2日午後10時2分、山本晋撮影
http://mainichi.jp/select/news/20151203k0000m040054000c.html
安全を最優先すべき物なのに、どういうつもりなのでしょう。
続きを読む
2015年11月25日
2015年10月26日
2015年第13回(通算273回)〜新しい事が2つ
本来は24日(土)が解禁日でしたが、平日の血小板成分献血に協力をするために、月曜日を待っての献血としました。

さらには、前日に予約をしました。計画的な供給に少しでも協力をした方がいいでですからね。記念品目当てではありません。
続きを読む

さらには、前日に予約をしました。計画的な供給に少しでも協力をした方がいいでですからね。記念品目当てではありません。
続きを読む
2015年10月07日
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。