もう1年くらい前のことでしょうが、サンバー・トラックのナビに繋いでいたiPodが突然、聞こえなくなりました。ナビが、iPodを認識しなくなったのです。
ナビとiPodを繋ぐ専用のケーブルは、中古の程度の悪いものを購入し、30本のケーブルを全てつなぎなおし(!)、ケーブルを束ねなおしたというものでした。振動などでどこかが断線したのかとあきらめていましたが、今日、ふと、ずっと使っていたdockコネクタ延長ケーブル(写真の白いもの)を取り除いて、直接、専用ケーブルに繋いでみることにしました。
続きを読む
2024年12月09日
2019年07月13日
2018年07月11日
2018年07月08日
2018年02月06日
2018年01月30日
2枚のCDを1枚にする
2018年01月12日
2017年09月04日
歌詞を入れたのに・・・
2017年08月11日
「まちぶせ」を強引に追加
ユーミンの古い曲を聴くために、TSUTAYAで借りてきた3枚組CDをiTunesに入れて、iPodで何度か聞きましたが、何か足りない。
「まちぶせ」ですね。セルフカバーですが、私が好きな曲なので追加することにしました。
続きを読む
「まちぶせ」ですね。セルフカバーですが、私が好きな曲なので追加することにしました。
続きを読む
2016年10月03日
iOS10へのアップデートが思った以上に
今使っているiPhone5Sが不調になったら、Androidに戻ろうと思っている私ですが、せめてiPhone5Sは快適に使いたいと思っています。
そんなわけで、OSのアップデートをすることに。思い立ったのは夜中でした。(笑)
続きを読む
そんなわけで、OSのアップデートをすることに。思い立ったのは夜中でした。(笑)
続きを読む
2014年10月09日
2014年09月30日
2014年09月29日
iPhone6/2〜(2)iOSの良いところと悪いところ
今さらのiPhone3Gに、試しにアプリをインストールしてみました。Androidが勝てない音声入力テキスト出力の無料アプリ「Dragon Dictation」です。
OSのバーションはiOS 4.2.1ですが、無事に入れられ、問題なく動作します。
続きを読む
OSのバーションはiOS 4.2.1ですが、無事に入れられ、問題なく動作します。
続きを読む
2014年09月28日
2014年09月23日
磨き屋・小林一夫さん
先日のNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」の「第239回 磨きの神様 誇り高き町工場 研磨職人・小林一夫」を、録画で見ました。
テレビはあまり見ない私ですが、たまたま予告でiPodの映像が映っていたので録画をしたのです。
考えて見ると、iPod touchやiPod classicの「輝き」は経験のないものです。つまり、メッキならば今までに類似のものは手にしたことがありますが、メッキではありません。
続きを読む
テレビはあまり見ない私ですが、たまたま予告でiPodの映像が映っていたので録画をしたのです。
考えて見ると、iPod touchやiPod classicの「輝き」は経験のないものです。つまり、メッキならば今までに類似のものは手にしたことがありますが、メッキではありません。
続きを読む
2014年09月22日
竹内まりや LIVE〜iPod用に歌詞を入手
「TRAD」の購入以来、竹内まりやに関してパソコンに向かうことが多くなりました。
まもなく還暦(!)ということですが、若い声で歌う
「竹内まりや/ライブ(1981.12.22)厚生年金会館」
というのが、YouTubeにアップロードされています。

(YouTubeの実際のリンクは最下部にあります。)
これをiPod用に取り込んでみました。
続きを読む
まもなく還暦(!)ということですが、若い声で歌う
「竹内まりや/ライブ(1981.12.22)厚生年金会館」
というのが、YouTubeにアップロードされています。

(YouTubeの実際のリンクは最下部にあります。)
これをiPod用に取り込んでみました。
続きを読む
2014年09月19日
2014年09月18日
JetStreamをインポート(4)〜iTunesの遊び心
今日で「Jet Stream」CD(Avex/ユーキャン版)のアートワークの仕上げです。
第3巻です。
Jet Stream [Disc 3] Street Café 街角のカフェ

曲目(演奏者)です。
続きを読む
第3巻です。
Jet Stream [Disc 3] Street Café 街角のカフェ

曲目(演奏者)です。
続きを読む
2014年09月17日
JetStreamをインポート(3)〜アートワーク掲載再開
JetStreamをインポート(1)〜アートワークが入らない?で、10枚組CDの内の3枚のアートワーク用のつたないデータを掲載しましたが、他の巻でも同じことをしようと思ったのに、残りのCDが見つかりませんでした。
今日、CDの整理をしていたら10枚揃ったのが出てきました。つまり、前回の6・7・8・10枚目は重複して持っていたことになります。無駄な買い物をしました。
気を取り直して、1枚目から掲載することにします。

続きを読む
今日、CDの整理をしていたら10枚揃ったのが出てきました。つまり、前回の6・7・8・10枚目は重複して持っていたことになります。無駄な買い物をしました。
気を取り直して、1枚目から掲載することにします。

続きを読む
2014年08月28日
JetStreamをインポート(2)〜曲名・アーティスト名等を取得
昨日は、iTunesにCDから音声データをインポートしたときに、アートワークが入れられない場合の対処をやってみましたが、また、問題(疑問)が生じました。
CD-DATABASEから(?)iTunesが取得した曲名やアーティスト名等の情報をテキストデータとして取り出すのにはどうしたらいいか、ということです。
iTunesの画面や、iPodにはこうやってそれらが表示されるのですから問題ないのです。でも、昨日のようにそれぞれのdiskに入っている曲名に加えて演奏者名も紹介したいときに、いちいち打ち込むのは面倒です。画面に演奏者名が見えているのにそれが使わないというのは、馬鹿げています。
続きを読む
CD-DATABASEから(?)iTunesが取得した曲名やアーティスト名等の情報をテキストデータとして取り出すのにはどうしたらいいか、ということです。
iTunesの画面や、iPodにはこうやってそれらが表示されるのですから問題ないのです。でも、昨日のようにそれぞれのdiskに入っている曲名に加えて演奏者名も紹介したいときに、いちいち打ち込むのは面倒です。画面に演奏者名が見えているのにそれが使わないというのは、馬鹿げています。
続きを読む
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。